論理的翻訳

anond.hatelabo.jp


>さっき和田アキ子の番組で男性タレントの不倫の話題をやっていて

「さっき」「和田アキ子の番組」「男性タレント」など不定な言葉が多い。この記事は2015年4月26日日曜日の13時8分に投稿されていることから、「和田アキ子の番組」はTBSで11時45分から放送されている「アッコにおまかせ!」を指している可能性が高い。「男性タレント」については私がゴシップに疎いので「不倫の話題」は特定できないが、記事の筆者はあえて「男性タレント」という言葉を用いていると推測される。以下の文章でもすべて、「男性タレント」と書いているからである。タレント名が書けるなら、余程長い名前ではない限りそのまま書くであろう。タレント名が思い出せなかった、タレントのファンなのでこの記事で不倫について特定の名前を出すことを躊躇った、などの理由が考えられる。


>「男性タレントはすでに奥さんから判をついた離婚届を渡されてる」って話がでたら、和田アキ子が「(男性タレントは)独身なの?」って発言して他の出演者がから、ちがうってツッコミを受けていた。


「奥さん」は一般的にある者と婚姻関係にある女性に対して使われる言葉なので、「男性タレント」は女性と結婚していたことが分かる。男性タレントがたとえ外国人で、同性婚の上で不倫をしていたとしても「奥さん」という用語は使われない。日本の休日の昼番組で放送される「タレントの不倫」レベルのニュースであるから、「男性タレント」は日本人である可能性が高い。和田アキ子は「すでに奥さんから判をついた離婚届を渡されている」という文言を、おそらく「男性タレントが離婚を承諾し、離婚届が受理された」と解釈して「独身なの?」と発言をした。この記事から読める範囲では、三行半を突きつけられるという状況を、離婚したものと誤解しての発言である。離婚は基本的に夫婦の合意のもとに成立するという原則を知っていて、「(離婚届を)渡されている」という語尾に注意すれば、起き得ない解釈である。



>何日か前にテレビで、某国では子供の誘拐が横行していて子供が売られてるって話題をやっていて、その国では「子供を誘拐犯から買うのは虐待などをしなければ犯罪にならない」って解説が入ったら、ツイッターで「誘拐が犯罪にならないのはおかしい」みたいなことを言ってる人が何人もいるのな。

「何日か前に」「テレビで」については、上での「アッコにおまかせ!」のように情報が多くなく、特定の番組を可能性として上げることができない。しかし、ここまで読み進めるとそのような情報は論旨と直接関係ないので、いちいち深く取り上げなくてもよい言葉であることがわかる。「某国」や「その国」も同様である。「ツイッターで『誘拐が犯罪にならないのはおかしい』みたいなことを言っている人」は何人かいる。便宜上これをひとまとまりにしてTとする。Tはテレビで「解説」を見た。「子供が売られてる」話題というのは深刻なニュースであり、「アッコにおまかせ!」のようなライトな番組ではないであろう。「解説」はそれなりの権威や肩書を持ったコメンテーターの役割を持つ出演者が、話題に分かりやすさや新たな情報を付与したものであると考えられる。Tは「子供を誘拐犯から買うのは虐待などをしなければ犯罪にならない」という解説を、「誘拐が犯罪にならない」と解釈して、それに異議を唱えている。



>自分もたまに仕事なんかで相手に話が伝わってなくて「説明のしかたが悪かったかな?」って思う時があるけど、相手の理解力に問題あるときもあるよな。


筆者の話が伝わらない相手の中には、理解力に問題がある者も含まれると筆者は主張する。


>増田で何度か炎上したことがあるけど、ブコメとか半分以上は文章の読めてない人がアサッテなことを言ってる感じだし。

「増田」は「はてな匿名ダイアリー」の俗称。「炎上」はある記事やサイトに人やコメントが押し寄せること。「ブコメ」はブックマークコメント。筆者の書いた記事にコメントが集まったことがあるが、その半分以上が記事を理解していないと筆者は感じている。



>「これを言うとこういう反論があるだろうな」と予想して、先回りして反論を書いてあってもそれ読めてなくて、やっぱりその反論をしてる人とか絶対いるし。
なんていうか、話ってよっぽど丁寧にしないと伝わらない人が一定数いるんだなって思うわ。


繰り返し、記事を理解できない人がいること、丁寧にしないと伝わらない人が一定数いると筆者は考えている。


元記事の論旨全体を見るとこのような構造になっている。

タイトル→主張の提示

和田アキ子→主張する内容の具体例1

T→主張する内容の具体例2

筆者の体験→主張する内容の具体例3

終わり一行→再主張(結論)


筆者の言う「論理的に考える能力」のない人の例が和田アキ子でありTである。この能力の定義は筆者の恣意的な事例の列挙で補強されているので、曖昧である。


元記事を論理的に翻訳するとこうなるだろう。


「論理的に考える能力のない人って案外多いよね」
和田アキ子には論理的に考える能力が欠如している。ツイッターにもそんな奴が何人かいる。仕事上でも。
だから結構いるもんだよね。



その通りだろうとしか言いようがない。